バスルームでは、女性がバスタブに横たわっていて、後ろからしか見えません。
バスルームでは、女性がバスタブに横たわっていて、後ろからしか見えません。
シャワーが一息ついたら。

全身浴のすすめ

バスタブに注がれたばかりのお湯が期待に満ちた輝きを放ち、バスルームには趣のあるキャンドルの灯りがともる。お気に入りの音楽が流れる風景や、日常の喧騒から解き放たれた静けさに包まれる。

この時間は、すべてあなたのものです。お風呂に入ることは、自分にとって良いことであることは、説明するまでもないでしょう。しかし、このゆったりした入浴時間は、純粋な魂の癒し以上のものがあるのです。


全身浴はセバスチャン・クナイプの水療法のひとつです。

お風呂の中でも、一番効果があるのはお風呂に浸かる事です。このお風呂は病気の方にもとてもよく効くので、彼らも好んで入っています。

セバスチャン・クナイプによるモノクロのポートレイト。
Sebastian Kneipp

お風呂に入る前に:

どのように入浴すればいいのか?その効果とは?

人はそれぞれ個性があります。しかし、ほとんどの人は、入浴によるリラックス効果の喜びを分かち合えることでしょう。もちろん、それ以外のことは、個々のニーズや体調によって異なります。そして、浴槽に入る前に、正しい温度、時間を知ることから始まります。

  • 首まで浸かってください。お湯の浮力が筋肉や関節をほぐし、リラックスさせる効果があります。
  • お湯が胸までしかない4分の3浴槽は、生体に与える刺激がやや少なくなります風邪の引き始めなど、血行を良くしたいときに最適です。さらに、水の使用量が少なくて済むので、天然資源を大切にできるのもメリットです。
  • お湯の温度を上げすぎないセバスチャン・クナイプは、全身浴のお湯の温度を36~38度にすることを推奨しています。これは、血行を促進し、代謝を高め、免疫系を強化するのに十分な温度です。熱すぎるお湯は皮膚から多くの水分を奪い、心臓や循環器に過度な負担をかけることになります。
  • 量より質:全身浴でも4分の3浴でも、特に血液の循環を安定させるために、湯船につかる時間は15~20分以内にしましょう。

バスルームにて:

今日の入浴料は何にしますか?

入浴料にはどんな追加効果があるのでしょうか?さまざまな製品バリエーションがあるため、あらゆるニーズに対応できるはずです。例えば、お風呂ではこんなことができます。

  • 風邪の症状を和らげる:バスソルトやユーカリの香りの入浴がおすすめです。
  • 深いリラクゼーション:バスソルトや、サンダルウッドなどの天然エッセンシャルオイルやエキスを配合したものがおすすめ。香りの好みにもよりますが、アロマコロジー効果により、温かいお湯の中で心の安らぎを得るのに役立ちます。
  • 頑張った一日の終わりに:きめ細やかな炭酸泡が身体をやさしく包み、プレミアムなバスタイムを過ごせる炭酸入浴料(スパークリングタブレット)がおすすめ。
  • 肌のお手入れ:お風呂で肌のうるおいを保ちたいなら、バスミルクもおすすめです。天然植物オイルやスキムミルク(保湿成分)を配合。肌にたっぷりのうるおいを与えてくれるので、お風呂上がりもしっとり柔らかな肌が長続きします。

入浴後:

とてもゆっくり浴槽から出ましょう(特に低血圧の方)。結局のところ、お風呂に入るときは、私たちはシャワーを浴びるときよりも、入浴するときのほうが体に大きな負担をかけているのです。


補足:クナイプによると、入浴後に短時間の冷水シャワーや膝に冷水を浴びると、心血管系を安定させる効果があるようです。どのような時セルフケアを行うかにかかわらず、時間にゆとりをもって過ごしましょう。


ちなみに循環器系疾患、静脈瘤、関節リウマチなどの炎症性疾患をお持ちの方は、入浴時に特に注意し、事前に医師に相談する必要があります。